「どろんこレース用のレッツⅡのエンジンがかかんないよ!マジヘルプ!!」
って事で、土曜の夜に仮さん宅までGO!!!
外観はかなり綺麗なレッツⅡ。
以前はかかっていたエンジンも、最近かからないようで・・・
まあキャブの詰まりが原因でしょうねってことで、キャブのオーバーホールに取りかかる。
外装パーツを外したら多分整備もしやすいんだろうな・・・とか思いつつ、
ドコをどう外したらいいのかよく分からないので、そのままムリヤリ外す。
ま~なんとかキャブを外せたら、こっちのモン。
オートチョークの部品が少々鬱陶しいが、
後は適当に分解してありとあらゆる穴を貫通させる。
仮「入り口があんなに小さいや」
早「この辺りは穴だらけなんだ。」
仮「ワシも見るのは初めてじゃ・・・」
みたいなくだらない会話をしながらも作業は完了し、
綺麗になったキャブを取り付けてキックキックキックキック・・・キックの鬼。
かからん・・・
プラグチェック。ヘッド周り狭いって!!!
なんとかプラグをきれいにして、再キック!!キックキックキック・・・
かからん・・・
あれ?ガソリンないよ・・・
ガソリンINする。
キック・・ブロロロロロロロr・・・かかったー!!!
エンジンかかったので、サス取り付け。
前日に湖西鹿さんが溶接で延長してくれたスペシャルサスだ!!!
さすが湖西さん!!男前だ!!!
あれ?溶接部分大きすぎてエアクリつかないよ・・・?
ま、いいかwww
だんだんヤル気も失せてきたけど、前後タイヤ交換。
普通のタイヤからブロックタイヤに交換。
小径タイヤだから手間取るかなとか思ってたけど
電話で湖西さんと話しながらでもできたw
なんとか完成~(ちょうど日付が変わった頃)

めっちゃパワーあります。
リア上げすぎて、キャスター立ちすぎて、ハンドルがめっちゃ切れ込みます。
☆うみさん、シンジさん、マシンできましたよ~www