人気ブログランキング | 話題のタグを見る
タイスケできました。
タイスケpdf

当日受付時にも配布する予定です。
よかったら確認しておいてください。
# by ex123456789ex | 2007-11-21 23:43 | どろんこレース
どろんこレースの会場となる田んぼが決まりました。
どろんこレースの会場となる田んぼが決まりました。

この辺の田んぼです。
去年と同じ場所で、湖周道路からのアクセスもよく、とてもわかりやすい場所です。

レース一週間前ぐらいに看板を立てますので、コレを目印にしていただいても結構です。
どろんこレースの会場となる田んぼが決まりました。_f0069610_22584121.jpg


時間的にいえば、
大津市内から約一時間。
彦根ICから約30分ってところです。

さて、いよいよ11月。
エントリー(仮です、当日エントリーOK)も着々と入ってきているようで、結構盛り上がりそうな予感がします。
僕もシェルパにブロックタイヤ履かせてスプリントに出ようかなと企んでおります(モチロンスクタレースにも出ますが。

つーか、そろそろスクーターの準備を始めんとね・・・w
# by ex123456789ex | 2007-10-31 23:00 | どろんこレース
どろんこレースの正式な告知です。
2007年どろんこレース概要

・日時
     平成19年11月25日(日)

・スケジュール(暫定)
     08:00 集合・開会式
     09:00 コースオープン(練習走行)
     09:30 第一レーススタート
     11:00 第一レース終了(コース整備)
     12:00 昼食タイム
     13:00 スプリントレース
     13:30 第二レーススタート
     15:00 第二レース終了
     15:30 閉会、表彰式・後始末・解散
      
・会場  
     滋賀県彦根市新海町(小雨決行、状況判断あり)
     詳細な場所は未決定(決定次第このブログにて発表します)

・参加費
     スクーターの部  1人3,500円
     スプリントの部     2,000円
      (当日エントリー可)

どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_23245759.jpg


刈り取りの終わった田んぼで
スクーターのレースをしませんか?

気軽にレース気分を味わいたい。
レースのドキドキ感を感じてみたい。
そんな声から生まれたレースです。

参加車両は、
基本的にノーマル50cc以内の無断変速車。 いわゆる原付スクーターです。
田んぼの中に作られたコースを 、午前と午後それぞれ約90分づつ走り、
合計周回数の多いチームが優勝となります。
1チーム、1~4名で参加可能です。

レースのコンセプトとしては「気軽にレースの雰囲気を楽しもう!」ってのが大前提ですので、ものすごい敷居が低く、親しみやすいレースを目指しています。「殺伐」という言葉の正反対にあるようなレースです。


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_23442929.jpg
スタートの様子です。 みんなの服装をよーく見てください。
モトクロスウェアの人なんて一人もいないでしょw


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_23444164.jpg
レース前半は結構サクサク走れるんですよ。
でもね・・


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_2345517.jpg
レース後半になってくると、「押し」が入ったり、「二輪二足」で走らないとだめな展開に。
ま、みんな顔は笑ってるんですけどねw


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_23452185.jpg
といっても、全コースぬかるむ訳じゃないですよ、ゲロ区間は残念ながら一部分だけです。


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_23453352.jpg
ほら、朝の通勤風景みたいでしょw


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_2345471.jpg
こんなチビッコだって参加できるんです(たぶん章典外)


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_2348518.jpg
これは準備風景です。準備の段階から参加していただける方も募集しております。
いろいろ特典があったりしますので興味のある方は、僕まで。


どろんこレースの正式な告知です。_f0069610_2346181.jpg
スプリントレースもやります!
「オフ車ならあるんだけどスクーターないんだよな~」とか
「通勤用のスクーターもったいないよ、俺のモッサーで走りてえよ!」みたいな声が多数聞かれましたので、車両規定全くなしで5周ほど走ってもらう、スプリントレースを企画しました。
腕に覚えのある方。モッサー持ってるけど放置気味の方。モタードで出ようかな~って方。
参加は自由です。フリーダムです。ぜひご参加ください。


11月後半の連休最終日。
いろんなイベントが目白押しですが、一度見に来ていただければ、このレースの楽しさが十分理解してもらえると思います。
見ている方も楽しくなるレースです(走ってる人はそれ以上に楽しいですけどw)
# by ex123456789ex | 2007-10-13 00:10 | どろんこレース
どろんこレース予告!!!
まだ正式に決定はされていませんが、11月25日(日)に「どろんこレース」開催します!!
稲刈りの終わった田んぼをスクーターで走るレースです。
レース形式は、午前と午後に各1.5時間ほどの耐久レースを行い、合計周回数の多いチームが勝ちとなります。
車両は排気量50㏄以内のスクーターで基本的にノーマル車両です。
「基本的に」というのは、外装が壊れてしまったり、エアクリが飛んでいってしまったり、サイレンサーが落ちてしまったり、というような「しかたのない状況での非ノーマル」という形になります。
間違ってもボアアップ車両とか給排気系チューンされた車両は持ち込まないでくださいね。
車検は無いですけど「冷たい目」で見られてしまいますのでw
あと、タイヤは変更OKです。ブロックタイヤでの参加をお勧めします。

少し堅苦しいことを書きましたが、レースのコンセプトとしては「気軽にレースの雰囲気を楽しもう!」ってのが大前提ですので、ものすごい敷居が低く、親しみやすいレースを目指しています。「殺伐」という言葉の正反対にあるようなレースです。

11月後半の連休最終日。いろんなイベントがありましょうが、一度見に来ていただければ、この十数年間毎年開催されている、どろんこレースの楽しさが理解してもらえると思います。
どろんこレース予告!!!_f0069610_227164.jpg




あ、そうそう「東京モーターショー」で参考出品されてるBW'S CONCEPTなんですが↓
どろんこレース予告!!!_f0069610_2264594.jpg
めっちゃかっこいいじゃないですかコレ!
まー買ったところで(買えませんがw)どろんこに使うのはもったいないし、50ccだし、4stで馬力ないし(多分w)とかで全然乗らないんだろうなw



あ、もうひとつ。
↓のバイクを輸入販売してるお店が近所にありますので、明日スネークしてきます。
どろんこレース予告!!!_f0069610_22144218.jpg
ココで結果報告しますのでお楽しみにw
# by ex123456789ex | 2007-09-20 22:19 | どろんこレース
いまごろ・・・
いまごろになって、どろんこレースのBW'S用のタイヤを購入したんですけど。
いまごろ・・・_f0069610_4581496.jpg

いや・・・いまごろと書きましたが、現状履いてるタイヤと一緒だし特に減ってもないし、べつに今年のレースに間に合う必要も無かった訳で。
年一回しか使わないんだし、タイヤなんか減る訳ないですね。

まー2本で700円ってアホみたいに安かったから、落札したけど(送料は1300円・・・)
このK960というタイヤ。現在は生産されていません。
今回落札したブツは、サイドにヒビ割れがあるって事で格安でしたが、
オークションを見てると、新品前後セット(EZ9用)で3万ぐらいしてました。
1万キロぐらい走ってるんちゃうか?って位の真ん中だけツルツルの1部山にも満たない状態になってる、クソみたいなK960を15000円ぐらいで売ってる業者も、(しかも一本。モチロン入札無し)

やっぱり、この世の中K960成分が不足しているようです。
# by ex123456789ex | 2006-11-30 05:48 | どろんこレース